7月9日に亡くなられたジャニー喜多川さんの家族葬が12日に執り行われて話題になっていますね。家族葬はジャニーズのタレントのみの参列でしたが、一般の人も参列できるお別れ会が開催されるのかどうかや、日程、場所などを調べてみました。
スポンサーリンク
目次
家族葬の参列者は約150人
ジャニー喜多川さんの家族葬は、ジャニーさんが大好きだった「ジャニーズアイランド」(東京都渋谷区)の稽古場で行われました。
家族葬には、ジャニーさんが生み出した“子どもたち”、CDデビューしているタレントやジャニーズJr.が合わせて約150人参列しました。
湿っぽいことは嫌いだったというジャニーさんを明るく送り出すため、天井にはミラーボールがまわり、会場にはジャニーズの新旧ヒット曲が流れる楽しい設営になったそうです。
司会を務めたTOKIOの国分太一さんが情報番組「ビビット」で語ったところでは、
「スタッフのみなさんもジャニーさんありがとうございましたっていう意味でこのステージを作ってくれている」
ということでした。
ジャニーズをすでに退所している川崎真世さんらのタレントも参列していて、会場のボードに名前が書かれていたそうです。
しかし、SMAP分裂の際に退所した3人が姿を見せなかったことが話題になっています。
さらに、急なことで仕事で都合がつかなかった方もいたようです。
ジャニーさんのお別れ会はいつで場所はどこ?
家族葬はタレントや関係者のみしか参列できませんでしたが、一般の人も参列できるお別れ会があれば参列したいというファンが数多くいます。
また、家族葬に参列できなかった元SMAPの3人が、ジャニーさんにお別れできる場をもうけてあげてほしいという切実な声もあるようです。
家族葬ねぇ……
公開された葬式だと、SMAPの辞めた3人が来たら断る訳にはいかないから、閉じられた式にしたんだろうねぇ……#ジャニー喜多川#家族葬— ジータ@グラブル (@GbYuimoa) 2019年7月12日
速報
ジャニーさんの家族葬が執り行われます
静かに心を寄せましょう#ジャニーさんありがとう#悲しい#ジャニー喜多川#ジャニーズ#家族葬 pic.twitter.com/j9gvWiZE6w
— LOVE J❤️LINEスタンプ販売中 (@s37143714) 2019年7月11日
一般の人も参列できるお別れ会なら、元SMAPの3人も個人の立場で出席できるかもしれませんね。
ジャニーズ事務所は後日お別れ会を行うことを発表しましたが、まだ日時や場所は発表されていません。
著名人の告別式は青山葬儀所で行われることが多いですが、ジャニーさんの場合はどうでしょうか。
最も多く利用される青山葬儀所の地図はこちらです。
<青山葬儀所の地図>
青山葬儀所は、古くは美空ひばりさんや石原裕次郎さん、いかりや長介さんなどの告別式で利用され、
坂井泉水さんや森光子さんなどの葬儀も青山葬儀所で執り行われました。
1000人超の会葬者に対応することができ、著名人だけでなく、社葬にも使用されています。
音楽葬などにも対応できます。
「『お別れ会』は、業界内外の関係者を招いて開かれるようです。
一説によると、ジャニーズタレントたちによるパフォーマンスもありそうとのこと。
かなり大きな会場で行う可能性もあるようですね」(exiteニュースより)
昨年青山葬儀所で執り行われた、さくらももこさんのお別れ会で桑田佳祐さんが献歌をされているのをテレビで拝見しました。
(「いい葬儀」より)
桑田さんは手などを振りながら熱唱されていましたが、ジャニーズタレントのパフォーマンスを考えているならあのスペースではちょっと狭いのでは?という気がします。
ネットでは、ジャニーさんのお別れ会は東京ドームで行われるのではないかという噂が広がっています。
東京ドームのスケジュールと、著名人の葬儀の場所を調べてみました。
東京ドームのスケジュールは?
東京ドームのスケジュール表を調べたところ、
7月いっぱいはプロ野球や都市対抗野球で埋まっていました。
8月は、「ジャニーズJr.8・8祭り」や関ジャニ15周年コンサートの「十五祭」の前に2日連続で空いていましたが、おそらくイベントの準備にそれだけ日数が必要なのでおさえてあるのでしょう。
ジャニーさんのお別れ会をもし東京ドームで執り行うとしたら、設営にかかる時間も考慮して、本番と併せて最低でも2日はあいていないと無理でしょうね。
9月に入ると、中旬から下旬にかけて数日まとまってあいている日がありました。
お別れ会があまり先だと間延びしてしまいますので、もし東京ドームで行うとしたら9月半ば過ぎが有力ではないでしょうか。
東京ドームの使用料金
基本料金 | 準備日料金 | |
平 日 | 18,000,000 | 7,500,000 |
土日祝 | 20,000,000 | 7,500,000 |
準備日を含めると軽く2500万円を超えてしまいますね(^^;
でも事務所創業の功労者ですし、他の会場を選んでもお安くはないでしょうから、可能性はあるかもしれませんね。
次に、これまでに執り行われた主な著名人の告別式の場所と参列人数をまとめてみました。
スポンサーリンク
主な著名人の葬儀の場所と参列人数
さくらももこさん(漫画家)
2018年11月16日 青山葬儀所
参列者:約1000人超
西城秀樹さん
2018年5月26日 青山葬儀所
参列者:約1万人超
松野莉奈さん(私立恵比寿中学)
2017年2月25日 パシフィコ横浜
参列者:約2万人
九重親方(元千代の富士)
2016年8月7日 国技館
参列者:約5千人
坂井泉水さん(ZARD)
2007年6月27日 青山葬儀所
参列者:約4万人
橋本真也さん(プロレスラー)
2005年7月16日 一休庵久保山式場
参列者:約1万5千人
いかりや長介さん(ザ・ドリフターズ)
2004年3月24日 青山葬儀所
参列者:約1万人
hideさん(X-JAPAN)
1998年5月7日 築地本願寺
参列者:約5万人
ファンが参列する問題点は?
ジャニーさんの入院中に、一部のファンがお見舞いのタレント目当てに病院の周辺にたむろしていたとか、新幹線で移動中のジャニーズタレントを追いかけるファンが暴走して駅員さんに迷惑をかけたという話が伝えられています。
多くのタレントさんが一堂に会することによって、マナーの悪いファンが進行を妨げたり、近隣の人々や企業にご迷惑をかけることは是非とも避けたいですよね。
ジャニーズ事務所側も、そうしたリスクがあることは認識されていて、慎重に検討されているのでしょうね。
まとめ
こうして見ると、青山葬儀所以外の会場でお別れ会を行った著名人も結構多いですね。
ジャニーさんにとっては、東京ドームはジャニーさんが手がけた光GENJIなどのアーチストが数多くのライブを行った思い出の場所ですよね。
ファンもジャニーさんのお別れ会を見守りたいことでしょう。
派閥に関係なく、ジャニーさんが育てたすべてのタレントさんが感謝の気持ちを伝えられる場であってほしいと願います。
「ジャニーズ事務所は公正取引委員会に通報された?」の記事はこちらをご覧ください。
メリー喜多川さんの略奪婚と夫の経歴についての記事はこちらをご覧ください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
(2019.8.14追記)
ジャニーズ事務所が、ジャニー喜多川さんのお別れ会を9月4日(水)に東京ドームで行うと発表しました。
午前中は関係者の部で、ファンは参列できません。
ファンが参列できるのは午後のみです。
「お別れの会~一般の部~」9月4日(水)午後2時から8時まで
案内状不要で希望される方どなたでも参列できますが、ご香典、ご供花、ご供物はお受けできないそうですのでご注意くださいね。
ファンが推しのタレントを見て騒がないように時間を分けたんですね。さすがですね。
ジャニーズ事務所公式サイトのお別れ会に関するニュースはこちらです。