IR(統合型リゾート)事業を巡って収賄の疑いで逮捕された秋元司議員の関係先として大手パチンコチェーンの本社が家宅捜索されているとのことです。パチンコチェーンとはどこなのか調べてみました。
東京・中央区に本社のあるパチンコチェーンは2社だけ
特捜部は、東京・中央区にある大手パチンコチェーンの本社を家宅捜索しているそうです。
東京都中央区に本社を置くパチンコチェーンは、2社しかないと言われています。
株式会社ベガスベガス
本社所在地:東京都中央区銀座1丁目3−13 オーブプレミア8F
株式会社ガイア
本社所在地:東京都中央区日本橋横山町7番18号
家宅捜索を受けたパチンコチェーンはガイア?
報道では、「東京・中央区にある大手パチンコチェーンの本社」とされていて、社名は出ていませんでしたが、画像からネットでは「ガイアではないか?」と噂されています。
うーんこの#秋元司#パチンコチェーン#東京都中央区 pic.twitter.com/TmA4nB6nIK
— パチワサ (@pachiwasa) 2019年12月26日
どう見てもガイアでした。
ありがとうございました。 pic.twitter.com/wMQ6S7zkLS— なんJ迷言bot (@jbot26830444) December 26, 2019
ニュースで出た画像とガイアのGoogleストリートビューが一致しますね(^^;
スポンサーリンク
報道によると、その「大手パチンコチェーン」は、秋元司議員の元政策秘書が代表を務めていた芸能事務所に「コンサル料」として約2年間にわたり20万円を支払っていたそうです。
秘書の給与の負担は寄付にあたり、政治資金収支報告書に記載する必要がありますが、去年までの3年間に記載はなかったそうです。
この費用が本当にコンサル料なら問題はありませんが、コンサル料という名目で裏献金をしていたのでは?という疑いを持たれて捜査を受けているようです。
秋元司議員は、「元秘書も自分も受け取っていない」と否定しているそうです。
秋元司議員はいつからパチンコ業界と関係?
秋元司議員は、衆議院議員に当選する前は参議院議員だった時期があります。
この捜査に関連して、NHKから国民を守る党代表の立花孝志氏が、
「2004年に秋元司氏が参議院選挙で当選した際の得票数が30万票もあるのは、当時からパチンコ業界とのつながりがあったためではないか」
とする動画をアップロードされていました。
立花孝志氏は元パチプロで、パチンコ業界の内情に詳しいそうです。
30万票といえば、アントニオ猪木氏や今井絵理子氏の得票数と同じなのだそうです。
15年前は自民党に逆風が吹いていた時期で、それほど知名度のない秋元司議員が30万票獲得したのが不自然とのことです。
立花孝志氏によると、2004年当時はパチンコの規則改正などでパチンコ業界が揺れていた時期で、パチンコ業界が政治家に接近する理由になりうるのだそうです。
また、次の選挙では秋元司氏の得票数は9万票まで落ち込み、落選されています。
それは、パチンコ業界が秋元氏を必要としなくなり票が得られなくなったからだとしています。
今後の捜査を見守りたいと思います。
「500ドットコム社の株価急落の理由について」も是非ご覧ください。
「500ドットコム社CEO/社長潘正明氏の年齢と経歴は?」もご訪問ください。