藤井聡太さんが史上最年少の17歳11カ月でタイトルを獲得した棋聖戦で着用していたマスクが話題になっていますね。メーカーと、同じ夏用絹マスクはどこで買えるのかを調べました。子供用の絹マスクをお探しの方へのお勧めもあります。
スポンサーリンク
製造元は福井県のメーカー、小杉織物
(出典:福井新聞)
藤井聡太さんが棋聖戦で着用していたマスクには独特の市松模様があって、どこのマスクか話題になっていました。
福井県坂井市の小杉織物が開発した「夏用涼やか絹マスク」という商品だそうです。
(楽天より)
テレビ画面などで確認した小杉織物の担当者が
「独自のデザイン、幅広の耳ひもゴム、市松模様があり、当社が製造しているものと思われます」
と確認したそうです。
小杉織物はもともと浴衣帯の制作が本業だったそうですが、
コロナ禍で注文が入らず、苦肉の策として帯に使う自社素材を活用して絹製マスクを商品化したのだとか。
絹は抗菌作用が高く、吸湿・保湿性にも優れているので蒸れにくいそうです。
絹ならではの上品な光沢があって、見た目もきれいですね。
絹は通気性がよいので、眼鏡がくもりにくいという点も歓迎されているようです^^
試しに1枚買ってみようかな、という方はこちらで詳細をどうぞ。
↓ ↓ ↓
|
まとめ買いでお得に購入したいという方には、こちらの2枚セットがおススメです!
↓ ↓ ↓
|
子供用の絹のマスクはある?
藤井さんのマスクは、お母様がプレゼントしたものなんだそうです。
藤井さんの対局は19時間以上にも及んだそうなので、
長時間マスクを着けている藤井さんのために、
お母様が選んでくれたのでしょうね。
「うちの子にも絹のマスクを着けさせたいけど、まだ小さいので子供用はあるかしら・・・?」
そんな方のために、子供用の絹製マスクもご紹介します!
子供さんも夏になってもマスクを着けていなければいけないのはちょっと可哀そうですが、これからの真夏を乗り切れるように、少しでも快適なマスクを着けさせてあげたいですよね。
こちらは小杉織物の子供用絹マスクです。
S,M,Lの3サイズから選べるのがうれしい♪
↓ ↓ ↓
|
Withコロナはまだまだ続きそうですので、少しでも快適に過ごせるグッズをこれからもご紹介していきます。
とにかく涼しいのがいいという方には、冷感マスク、涼感マスクもお勧めです。
冷感マスクのお勧めは、こちらの記事をどうぞ!
洗える冷感マスクのおすすめ9選!子供用や日本製も!