『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』と大ヒット作を立て続けに生み出した漫画家の鳥山明先生が亡くなられました。鳥山さんの訃報への海外の反応をまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
鳥山明先生の所属プロダクションが訃報を発表
鳥山明先生の所属プロダクションのコメントをドラゴンボールオフィシャルがXで訃報を発表すると、瞬く間に全世界に衝撃が走りました。
葬儀が終わるのを待っての公表だったようで、1週間前にお亡くなりになっていたとのことでした。
68歳での旅立ちは早すぎますね。
漫画を世界の「MANGA」に押し上げた第一人者である鳥山先生に敬意を表して、海外の反応を集めてみました。
鳥山明さん死去への海外政府、大使館の反応
À Akira Toriyama et ses millions de passionnés qui ont grandi avec lui.
鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ。 pic.twitter.com/0AAvVxUuj6
— Emmanuel Macron (@EmmanuelMacron) March 8, 2024
マクロン大統領は一時トレンド入りしていましたね。
お名前が入っているので、親交があったのでしょうね。
日本では「ありがとうございます」と感謝されている方が多かったのですが、
母国フランスの方々には不評だったようで、
「彼の人気にのっかろうとしている」
「ドラゴンボールの父が亡くなったことで彼は私たちに何を伝えたいのだろうか?」
と辛口なコメントが多かったようです。
どこの国でもトップへは風当たりが強いんですね(笑)
中国外交部も公式にコメントを発表していましたね。
外交部の毛寧報道官は8日の記者会見で、日本の著名な漫画家、鳥山明氏の死去に、「深い哀悼の意を表し、ご遺族にお悔やみを申し上げる。われわれは日本の多くの有識者が中日の文化交流と両国の友好事業に積極的に身を投じることを信じ、期待する」と述べた。 pic.twitter.com/Wh0HWMlIPm
— 人民中国雑誌社 (@PeopleChina) March 8, 2024
また、エルサルバドルは政府が公式プレスリリースを発表して哀悼の意を表明しました。
El Salvador se une al luto por la partida del reconocido artista Akira Toriyama, creador de Dragon Ball.
Ante esta irreparable pérdida, nuestra nación reconoce la invaluable contribución de Toriyama al mundo del manga y la cultura popular. pic.twitter.com/lWZbXWyirb
— Cancillería de El Salvador 🇸🇻 (@cancilleriasv) March 8, 2024
「エルサルバドルは、著名なアーチストである鳥山明氏を悼む世界的な動きに連動して、
鳥山氏がサルバドルの人々に与えた影響を改めて認識します。
彼の作品は、数世代のサルバドル人に影響を与え、
世界中の何百万人もの読者や視聴者を魅了し、
アーティストたちにインスピレーションを与えました。
彼の遺産はファンの心の中、そして漫画の歴史の中に永久に残ることでしょう。
彼のご家族、ご友人、そして日本国民と日本政府に心から哀悼の意を表します」
Legado que marcou gerações com valores de companheirismo e lealdade. Muito obrigado, Akira Toriyama! 鳥山明さん、本当にありがとうございました! pic.twitter.com/zbXss4AW0b
— Geraldo Alckmin 🇧🇷 (@geraldoalckmin) March 8, 2024
ブラジルのジェラルド・アルクミン副大統領も、
仲間意識や忠誠心といった価値観で何世代にも渡って人々を魅了してきた功績を讃えています。
MANGAを愛するフランスの大使館もコメントを出されていました。
鳥山明氏の訃報に接し、フランス大使館は悲しみを深くしています。漫画の最高峰に到達した人物であり、鳥山氏の創造性に溢れた作風、物語の展開の妙、そして比類なきデザインの芸術により、フランスにおける第九芸術の普及に大きく貢献しました。 https://t.co/6mawJdURbJ
— フランス大使館🇫🇷🇪🇺 (@ambafrancejp_jp) March 8, 2024
鳥山先生は、フランスから芸術文化勲章のシュバリエを受章されています。
芸術家という認識なんですね。
他の大使館もコメントを出されています。
タイ大使館は鳥山明先生の訃報に接し
心から哀悼の意を表します。
先生の作品はタイでも愛されています。
タイの多くの子どもたちが「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」といった作品を見て育ちます。
唯一無二のキャラクターたちに心を奪われ
優しさや勇気をもらいました。… pic.twitter.com/YhlFy5BVYX— Royal Thai Embassy in Tokyo (@rtetokyo) March 8, 2024
ペルー大使館は、漫画界の巨匠の一人である鳥山明氏のご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます。
鳥山氏の芸術と作品は、国境を越え、世代を超えて、ペルーの子供たちや若者たちに忘れがたい影響を与えました。 pic.twitter.com/zcXajRHPk6
— Peru in Japan-ペルー大使館 (@PeruInJapan) March 8, 2024
スポンサーリンク
鳥山明氏のご逝去に心から哀悼の意を表します。ドラゴンボールをはじめ時代を超えた様々な不朽の名作はメキシコでも何百万人もの心を魅了し、文化を豊かにしました。ご家族に心よりお悔やみを申し上げます。彼の偉大なる作品たちは、これからも永久に輝き続けるでしょう。 pic.twitter.com/bCufpycz8M
— メキシコ大使館 🇲🇽 (@EmbamexJP) March 8, 2024
鳥山明さん死去への海外メディア、著名人の反応
IGN India紙
「鳥山明の遺産は国境を越え、世界中のファンの心を動かしている。
彼の想像力豊かな創造物は共鳴し続け、
ストーリーテラーの巨匠として永遠に記憶されることだろう」
#DeDiversión | Los fanáticos del fútbol, en buena parte, también lo son del creador de Dragon Ball, #AkiraToriyama, d quien se conoció su fallecimiento ayer y tras su partida, prácticamente todo el mundo ha expresado sus condolencias.
En El Salvador, el Alianza F C publicó una… pic.twitter.com/ErS3PtDaLg
— Diario El Salvador (@elsalvador) March 8, 2024
ハリウッド版「ドラゴンボールEVOLUTION」で悟空役を演じたジャスティン・チャットウィンさんのコメント
¡SINCERAS PALABRAS!
Justin Chatwin, el actor que interpretó a Gokú en «Dragon Ball Evolution» publicó el siguiente mensaje para Akira Toriyama.
"Descansa en paz, hermano, lamento que hayamos arruinado tanto esa adaptación".#dragonball pic.twitter.com/NEi6wbq6jW
— Animetrends (@AnimetrendsLA) March 9, 2024
「兄弟、安らかにお眠りください。
映画化を台無しにしてしまって申し訳ありません」
確かに、実写版はアニメとイメージが違ったので賛否両論ありましたが、
追悼コメントまで謝罪とは・・・と個人的には思います😊
ジャッキー・チェンさんのコメント
Jackie Chan paid tribute to Akira Toriyama today on Weibo.https://t.co/4PNdQJqliK
You can also read other tributes on Shueisha / Shonen Jump website.https://t.co/SlI4Pf8u6X https://t.co/PzSKRL3gsH pic.twitter.com/HhPepB9muz— Catsuka (@catsuka) March 8, 2024
ジャッキー・チェンさんとも親交があったんですね。
9日にウェイボーに追悼のコメントを寄せていらっしゃったそうです。
「鳥山明さん、数々の名作を生み出してくれてありがとう。
これらの作品は時代を超えて輝き続けるでしょう。安らかにお眠りください」
アラブ世界は、「ドラゴンボール」シリーズの生みの親であるクリエイティブ界の巨人、鳥山明氏の死を悼む。
彼の逝去は、彼の象徴的なアニメや漫画作品に深く影響を受けたアラブ社会に金曜日に衝撃を与えた。#AkiraToriyama #DragonBall https://t.co/uxpGkibWM0 pic.twitter.com/ttkbGC8DQN
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) March 8, 2024
「ドラゴンボール」はアラブ世界で長く放送されていたため、
鳥山先生のアニメや漫画作品に深く影響を受けてきた世代で衝撃が起きているそうです。
サウジアラビア、エジプト、アラブ首長国連邦などの国々では、ドラゴンボールは何十年もの間、テレビ番組の定番だった。悟空とその仲間たちの冒険は視聴者の心に深く響き、アクション、ユーモア、そして友情と忍耐という根底に流れるテーマの融合で人々の心を魅了した。
アラブ語のオリジナルのテーマソングがあるんですね!
だいぶ印象変わりますね。
有名サッカーチームが次々と追悼コメント発表
サッカーファンの間ではドラゴンボールは絶大な人気を誇っているそうです。
特に南米では、バットマンやスーパーマンよりドラゴンボール、なんだそうです。
✨ FU-SION ✨
🐲 Our tribute to Akira Toriyama, the creator of Dragon Ball, who recently passed away.
🖤 心よりご冥福をお祈りいたします。 pic.twitter.com/8XqCV2G40G
— Athletic Club (@Athletic_en) March 8, 2024
A fitting tribute to his iconic work – rest in peace, Akira Toriyama. https://t.co/TqwkDChT11
— Paris Saint-Germain (@PSG_English) March 8, 2024
We'll try tackling life with as much energy as Goku! 🧡
We loved every minute
Rest in peace, Toriyama-先生 pic.twitter.com/rxHalCZmFG— AC Milan (@acmilan) March 8, 2024
Thank You, Akira Toriyama 🖤 pic.twitter.com/UfAinyq0H9
— Ligue 1 English (@Ligue1_ENG) March 8, 2024
鳥山明さん死去への海外ファンの反応
鳥山先生の死去を伝える海外メディアのYouTubeのコメント欄には、
子供時代にドラゴンボールを見て育ったファンの悲しみの声があふれていました。
「私の子供時代が先生のキャラクターたちと一緒に遠くに行ってしまったような気がします」
「彼は文字通り私の子供時代を作ってくれた人。これは消化しがたいニュースだ…」
「少なくともあと20年は続くと思ってたのに…
なんでレジェンドはみんなこんなに早く死んじゃうんだろう?」
「素晴らしい作品を残したので、先生は人生を後悔することはないでしょう。
ドラゴンボールは永遠に私の人生の一部です」
Redditでも多くのファンが追悼のコメントを寄せていました。
「悟空は、シャーロック・ホームズやドラキュラのように、
文化的な時代精神の中で永遠に不滅のキャラクターとなるだろう」
「ドラゴンボールは世界に影響を与えた。単なる子供番組ではない。
私の子供たちは、鳥山先生の教えを受けながら成長していくだろう」
「鳥山明が辰年に亡くなったのは、運命の残酷な冗談のようだ。
神龍が彼を迎えに来たんだろうか」
「彼はドラゴン界と一体になったんだよ」
「最近思ったんだけど、鳥山先生は少年漫画にとってのトールキンであり、
ファンタジーにとってのトールキンだったと思う」
トールキンは指輪物語の作者ですね。
「ワンピース」の作者、尾田栄一郎さんは鳥山さんの大ファンだったので、
尾田栄一郎さんのファンコミュニティでもショックを受けている方が多く見られました。
Rest in peace to a legend and Oda’s idol. Without Akira Toriyama sensei, shonen would not be where it is today.
「レジェンドであり尾田栄一郎のアイドルでもあった鳥山さんのご冥福を祈ります。
鳥山明先生がいなければ、今日の少年漫画はなかったことでしょう」
「shonen」は少年漫画のことです。
今は「shonen」で通じるようですね。
これも鳥山先生のご活躍のおかげでしょう。
まとめ
海外でも「ドラゴンボール」が長く放送されていただけに、
ある世代のほとんどが鳥山先生の作品に触れて育ったと言ってもいいくらいで、
自分の子供時代と結び付けて思い出す人が多いようです。
日本の少年漫画を世界共通のサブカルチャーに押し上げた鳥山先生の功績は大きいですね。
管理人個人としては「Dr.スランプ」の世代なので、
あのかわいらしい絵柄や声優さんのとぼけた声の吹き替えがとても印象に残っています。
フランスから勲章を授与されたのに、肝心の日本では表彰されていないのがちょっと納得いかない気がします。
心よりご冥福をお祈りいたします。